6月も振り返りだけで
相変わらず時間があればデルターフォースばっかりやってました・・・

約3か月でプレイ時間が100時間超えてたので
個人的に100時間越え最速レベルかもしれない。
相変わらずキルレは0.5~1.5あたりをうろついてますが、
試合の流れ(ウォーフェア)はやっと全マップ理解できてきました。
そしてある程度ゲームやってきて感じたことは・・・
アクティブ防御がヤバいってことでした。
デルタフォースの記事書いてるブログやTwitterでも
けっこうアクティブ防御の調整求める意見が見られたので
ゲームの始めたてのころはよくわからなかったのですが
ああ、そういうことだったのかとやっと理解できてきました。
あまり愚痴は言いたくないのですが、
アクティブ防御積んだ車両が前線に突撃してくると
工兵でもほぼ対処不能という・・・歩兵にかなり厳しい状況になります。
ということでアクティブ防御にはアクティブ防御を(巻き込まれる歩兵)
これが現状できる対策・・・?
ほとんど歩兵専門なのでちょっと愚痴っちゃいましたが、
昨日から新シーズンが始まったらしいので何か調整されてることを期待しつつ
デルタフォースライフを楽しもうと思います!